前の10件 | -

2にゃんず しつけ [ネコ]

小さなマー 
大きくなる前に覚えてもらわないといけないことがいっぱいある。

まずはトイレね。 これはすぐにわかったから大丈夫だった。
次は、キッチンとダイニングテーブル っていうか、
テーブル一般には上がらないこと。
人の足にはタックルしないこと。
そして人の手足には ぜ~~ったいに噛まないこと。

プーにとっても、
いくつか覚えてもらわないとこまることがあったらしい(笑)
ホントはプーのトイレを共有しないで って思ってたし、
あぶないからあんまり高いところまでついてこないで って思ってたし
大きな声で にゃ~~~ と呼んだらこっちに来てほしいし、
夜寝るときは、ケージのある猫の遊び部屋に来て欲しい。
別の場所で遊んでいたあとで会うときは、においをかぐこと了承してね。
本気でかむのはなし しっぽとかたまらん[もうやだ~(悲しい顔)]



だけどマーはそういうことはさっぱりわかってない。
ニンゲンの方はニンゲンがしつけしたが、
猫のほうは猫がしつけするためにも
プーはまず、自分が格上だってことをわからせないといけなかった。
でも最初の2日、いつもプーがマーの部屋にお邪魔していたので、
マーは自分の縄張りを荒らす猫 と思ってた。
そこで、3日目、日光浴も兼ねて、マーを広い居間に連れて行った。


広い居間、プーの高いケージ。
背の高さほどもある循環式の水のみ器。
天井まで届くキャットタワー。
マーは 入ったことのない部屋で足がすくんで、
そこを悠々あそんでいるプーにびっくりした。
プーもびっくりしてたけどね

そしてその日、日向ぼっこの最適な場所を、
プーはなんとなくマーに譲っていた。

日向ぼっこ.JPG

2にゃんず2日目 [ネコ]

小さな子供はかわいくて天使みたい っていうけど、
本当はわけもわからず自分勝手に動き回って大変だってことは
子供を育てた親だからわかることなんだけど
猫も同じだなぁ と思い始めた。

2日目、プーはやっぱりマーの部屋に行くんだ と
部屋の戸の前で  にゃー っと鳴いた。
マーはケージの中では飽き足らなくなって、
部屋の中を元気よく遊びまわっていた。
おもちゃだけでなく、ケージもよじのぼったりしていた。
(ハムスターのように [猫]  )
そのマーをまたケージの中に入れて、プーを入れたんだけど、
ひとしきり部屋の中のにおいをかぎまわって点検した後、ケージの前に行った。
プーはケージ越しにマーをじーっと観察している。
マーもケージ越しにプーをジーっと観察している。


まだいるのか? オマエ
なんだ このでっかいねこ?


プーがちょっと離れたところに陣取って座っていると
マーがケージを開けてくれ と騒ぎ出した。
扉が開きマーが飛び出すと、
プーが  待ってました  とばかりにケージの中へ。
そしてケージを隅から隅まで点検・・・  
寝床、トイレ砂、水の入ったお皿、爪とぎ そして終了[猫]
次は マー自身の点検だな  とのそのそとマーに近づく。

でもマーは その部屋の隅から隅まで点検終了していてね
自分の縄張り? と思っているから、プーのしてることはわけわかんない[むかっ(怒り)]
大きな体のプーがのっそり近づいてくると、

にゃにお? にゃんなわけ?? と臨戦態勢。
でもね マー キミ小さいから ぜんぜんかなわないと思うよ [たらーっ(汗)]
プーは   とにかくにおいをかがさせろ  とかまわず近づいて、
片手でマーの頭を押さえると
にゃんなわけ???? のマーは飛び退って、隙間へGO
その急な動きで プーはびびって、あとずさりする
プーが下がったと見ると、今度はマーが飛び出し、
マーにもにおいをかがさせろ  (と思ってたのかどうか)と、プーに挑んでいく。

プーは余り怒らない猫だから、マーはきっと
自分の縄張りにのこのこやってきた変なヤツ 位の認識だったんだろうなぁ。

でも、とうとうプーが本気で怒ったのだった。
原因はハンモック  
プーは何にも乗らないし、乗り方もよくわかってなかったハンモック
どうせプーが使わないから とマーの部屋の置いといた。
そのハンモックにマーが飛び乗って楽しそうに遊んでいたら、

にゃんだっ これはプーのだぞっ 触るな  と言ったのかどうか、
ハンモックにでっかい猫が飛び乗って、あわてて降りた小さい猫を
プーは追いかけてタックル[あせあせ(飛び散る汗)]
ふぎゃぎゃぎゃ  となったのだった。

やっぱり 必要なんだよね。小競り合い。

家族全員が願ってたことは    
せめて子猫のうちは、    プー>マー の序列。
うまくつくといいなぁ と思いながら、
喧嘩がひどくなると、二人を引き離したりして見守る家族であった。


じゃれる.JPG
(この画像は 1週間くらいして 楽しくじゃれている時のです。)

2にゃんず

マーがやってきたのは、3月終わりごろ。
今はすっかりプーと仲良し

仲良し.JPG

結構早く仲良くなってくれてよかったね。




2匹目を迎えようと思ったのは、プーが好奇心旺盛で、人懐こかったから
だけど、やっぱり、うまくいくかどうかすごく心配だった。

だから、いろんな本を読み、いろんなブログも参考にして、
ちょっと勉強したよ(笑)


最初は、新しい猫を別室において、部屋になれた頃
先輩猫と対面させること  でも最初は数分。
徐々に時間を増やしていくこと。

ケージから出して、本当に接触するときはつめを切っておくこと
古タオルや毛布を用意して、大喧嘩が始まったら
それをかけて引き離すこと

絶対に先輩猫をかわいがるようにすること。新しい猫はそんなもんか
ってそれを受け入れるけど、先輩猫は待遇の変化でパニックになる。

ゴハンも絶対に先輩猫が最初。トイレなどは慣れるまでは
別々を徹底すること。

先輩猫がどうしてもなじまないようだったら、手放すことも考えること。





でも最初から、プーをマーに「数分だけ対面」なんてムリだった。
最初は数分で終了 したはずだったんだけど
プーは、新しい猫が気になって気になって仕方ない。
うなったりして、ちょっと威嚇してたんだけど
部屋から出てしばらくすると、また
「入れてくれ~入れてくれ~」となった。
子猫を一人にして、家族全員がプーと居間にいるって言うのに。


マーはというと、新しいケージ。トイレに おもちゃに新しい部屋。
自分の新居をあちこち点検して、 んんん~~[揺れるハート]とごきげんなところに
大きな猫が登場[exclamation][exclamation][exclamation]
そりゃもう焦ったのなんのって(笑)
そして、プーにすごまれ、すっかり縮こまったりした。 


でも、プーが「あの子ってなんなの?? どういう子?」とうろうろしてしかたないから
その当日に、ケージを開けて対面したのだった。
そして、その瞬間  う~~~ うぉ~~ とにらみ合い。
手は出なかった。
よく見ると、プーはちょっとびびっている。 新しい子猫に。
でも、それを奮い起こして、 だだっと追いかけてみる。
マーはさっと、小さな隠れ場所を見つけてもぐりこむのだけど
子猫だからかなぁ  相手を凝視してしまうのだ。
だから、プーはどうしたって、向かっていかなくちゃならない。

でも子猫はさすがだね。全く懲りない。
にらみ合って追いかけっこしてる端っこで、
ニンゲンがおもちゃであやすとそれに飛びついて遊んだりする。
プーも負けないで遊んだりする。
そして、ドアのこっち側とあっち側で同じおもちゃを追いかけると・・・
たいめ~~ん になっちゃったりする。
子猫がドアの隙間から手を出しておもちゃにじゃれてるのを
プーはその手にじゃれたりする。
しばらくそんな風に遊んだ後、子猫は疲れて眠りこけた。
それでその日の対面は本当に終わったのでありました。

久しぶりになった

どうやら計画停電の煽りで
関係ないところに住んでるこんな私でも
仕事がいっぱいになって忙しかった[あせあせ(飛び散る汗)]

ってことでずいぶん久しぶりになっちゃいました。
やれやれ やっと一息ついて [バー]
後でまた書くつもりです。

じゃあね~

2にゃん [ネコ]

急に新しい猫が来ることが決まって、
家でばたばた準備を始めた。
プーは

  ナニ? ナニ? なにしてんの?

とびっくり。
プーが一番行かない部屋に、とりあえず
猫のキャリーや 予備のトイレを使って、
新しい猫の場所を作った。
そして新しい猫が到着したんだけど
その部屋に猫が入って、扉が閉められたから
プーは更に 
  
  何ナノ?  何ナノ? 

状態に。
その後、今でパパがケージを組み立て始める。
プーもしっかり中に入ってお手伝い。

でも、 でも~~ 何ナノ? プーのはあるよ?


そして1時間くらいして、とうとうご対面でした。
対面.JPG

それから10分くらい対面して、
それじゃあまた明日ね。 ということになった。

プーは、ちょっとだけ
 う~~~~ しゃ~~~ 
となった。けど、なんだか不安だった原因がわかったことのほうが
大きかったのかな。後は騒ぐことなく、いつもの通りだったね。


新しいニャンコ [ネコ]

うちのプーは臆病だけど好奇心いっぱいで
なかなか人懐こいので、
パパは、かなり前から、
二匹目ニャンコ のことを考えていたようだ。

プーがお父さんとお母さんと兄弟と
お店でゆったり過ごしていた時のことを思い出しては
プーも、誰か友達がいると良いのになぁ
と思っていたそうだ。
でも、プーが余り大きくなりすぎると、
なつかなくて、かえって逆効果だからって
タイムリミットのことを考えて、ずっと迷っていた。


そして、昨日のこと。
新しくできたペットショップを覗きに行った。
前からペットショップの猫ちゃんはよく見に行っていたので
今回は、新しいニャンコを見に行ったのだ。
そして、このニャンコに出会った★

子猫.JPG


スコティッシュフォールド  だけど、耳は垂れてない。
白とダークグレイのぶちの猫なのだ。
だけど、ケースの中で、ぴょんぴょん跳ね回って
太くなりそうな感じの足でぴょ~ん とジャンプする。

息子は一目ぼれしました[わーい(嬉しい顔)]
何しろ息子の手を相手にいつまでも遊んでいるから。
オープンしたての大混雑のお店の中だというのにね。

もう、息子は
買って 買って 買って[ハートたち(複数ハート)] と大騒ぎ。
そりゃかわいいけど、でも、ちょっと待て。と
親は二人で息子をなだめて、それからあちこちペット売り場を回り
う~~~むむ  大丈夫かな  
プーは怒らないかな (いや怒るけど、そりゃ怒るけど)
必要なものは揃っているかな。
どう対面させるかな。
とあれこれ検討した3時間後、

今からもう一回見に行こう。
でもあんなに混んでたら
もう売れちゃってるかもしれないよ。

と念を押しつつ、またそのお店に戻った。そして、
ニャンコはちゃんとそこで待っていた (っていうか~)

というわけで、新しいニャンコが我が家に仲間入りしたのである。



プーはと言うと、ケージに接近して、じ~~~っと子猫を眺め
それから、シャーっと威嚇して、しっぽ丸めて部屋から退散
を もう何回繰り返しただろう(笑)
気になって気になってしょうがない様子。


仲良くなってくれると良いな。

アムウェイ [日記]


最初にいうけど、私のところは水は何にも問題がない。



この前、息子の同級生の父兄から電話があった。
電話は、アムウェイの  浄水器  の宣伝だった。


今、水が危ないって すごく騒がれているじゃない?
               → 何がどう危ないか具体的に言ってない。

うちの浄水器 ものすごくいいのよ
               → 何がどういいのか言ってない。

他の○○とか スーパーで配ってる水とか、全然効き目ないし
気休めで無駄だってみんなわかってもらってるのかしら。
ふふ あーいうのに飛びつく人は何にも考えてないよね。
              

ものすごく ものすごく 突っ込みたくなることがいっぱいあったけど
電話をかけてきた相手は、もちろん、顔も知ってる。子供も知ってる。
だから、けんかしてもしょうがないかな  と思って、



あの水の騒ぎ、騒ぎすぎだよね。 ここは関係ないしね、
私はポット式のを使っていてね、他を買う気がないから ごめんね。
と断った。 なるべく穏やかに。[猫]




あの話し方だと、 アムウェイの浄水器は、
   「放射能を撒き散らしている ヨウ素やセシウムを除去できる」
と買い手に思い込ませようとしている。

なんで他はダメで、アムウェイだけヨウ素を除去できるのか、
つまり アムウェイの活性炭だけ他のとどこがちがうのか
ヨウ素とアムウェイの活性炭がどうして仲良くくっつく性質があるのか
そこんところをはっきり説明してみてよ   と思ったんだけど
よ~~く考えたら、「ヨウ素」の一言も言ってないんだよね。
すごい・・・・




私は、理系なので、[わーい(嬉しい顔)]もともと発電所には興味があって、
ダムとか原発の展示館に何度か行ったことがある。
ものすごい大きな実物と それを説明している展示館。
自分たち「素人」が気づかないような様々なことにも気を配っていて
本当に一生懸命仕事をしているんだな と言うことはよくわかった。
サイトを見ても、興味深い内容がいっぱいある。
私たち電力消費者のために。そしてできる限りの消費者の安全のために。


そういうのに洗脳されてるんだ と言う人がいるのかもしれないけど
今、この状況で、 そういうことを言う人たちの何人が、
今回の原発の事故 つまり電力障害 を暗示でき、
発電所に注意喚起できただろう。


だから、事故があり、そしてそれを教訓にまたひとつ安全になる。
ってことなんだろうけど・・・・・・
それにしても、その事故がハンパじゃない。
やっぱり私たちが扱うのにはちょっとムリがあるのかも。

桜が咲いていたよ [日記]

昨日、咲いている桜を見つけた。
大きな道路の両脇に桜の木が植えてあってね。
右側はまだ、枝が濃いピンク色に染まっている感じだったけど、
左側の木は、その濃いピンク色が、ぽんぽんと、
ポップコーンがはじけていくみたいに
薄いピンク色の花を開かせていた。
三分咲きくらいかな。
昨日、今日はとても寒くて、冬に戻ったみたいだった。
こういう時は花が長持ちするね。



キャンプコテージからの海.jpg

昨日も、福島で大きな余震があったね。
毎日毎日揺れていて、
きっと いつも揺れているような感覚がしているだろうなぁ。
家もなくなって、生活が全部崩れてしまった人たち。
お店も工場も、ぐちゃぐちゃで、いつもの仕事ができなくなっている人たち。
思うことはいっぱいあるはずだけど、
余りにも大きな出来事の後は、心の中にあるモノが余りにも多すぎて、
何が心の外に出せるのか、
つい心の上のほうに出てきているものが飛び出していくんだろうけど
それは余りにも雑多で、だから、本人でさえ、
今、自分の身の上に起こったことを整理することも評価することも
外に出して消化することもうまくできないのではないかと
とても心配になります。
心の中にある詰まっているものを解放してあげないと、
誰かに受け止めてもらわないとね。前に進めない。



昨日、新聞に、今回の震災の経済の打撃が、
最大で阪神淡路大震災の2倍。25兆円になる と出ていた。
覚悟はしていたけど、やはりなぁ ちょっと大変だね。
自活できない人たちの生活を支え、
東北地方が担っている仕事を他の地方でカバーしながら
意義がある けど 利の少ない 仕事を
みんなで頑張ってやり遂げていく日々が、そのうち来るだろうね。

でも壊れたものを再構築するときには、
それまで問題だった部分、問題はわかっていたけど
手を入れにくかった部分も一気に改良できるかもね。

前向きに、そして、おごることなく、みな自分の問題として
今度のことに立ち向かっていくことができることを信じて。

2011-03-22 [思うこと]

ハンモック.JPG

うちのパパは、ネコグッズを買うのが好きだ。
決して高いものは買わないけどね、見かけると欲しくなっちゃうんだそうで
これは、ネコハンモック。
他にも 猫コタツ、ネコタワー、ネコの丸くなるところ、
ネコと遊ぶ穴がいっぱい開いてるダンボール、ネコじゃらし系おもちゃ
などなど・・・


でも、プーは、そういうグッズをあんまり使いこなしてない。
このネコハンモックも、ほんと~~~に気の向いたときだけ使ってる。
しかも一押しおもちゃは、

   スーパーボール
     
ホンモノの生きた 猫じゃらし  (エノコログサ ともいうね)

スーパーボールは、息子がお祭りがあるたびに
「やりたい やるんだ」と言い続けてためたもので、
最初のうち、息子は
「プーちゃんダメ。これはボクの」と主張してたけど、もうあきらめたようだ。


どうやって遊ぶかと言うと、

  廊下で 人がスーパーボールを投げる。
     「プーちゃん 行くよ。  せっせいのせいっ」

  ネコがすごいダッシュで追いかける。
     だだだだだっ[ダッシュ(走り出すさま)]

  君はワンちゃんかな???


  いいやねこです。

その後、スーパーボールを両手で挟んで持ち上げてぽいっと投げ出し、
つんつん つつきながら 戻ってくる・・・・  
ちゃんと投げた場所まではもってこれないことがほとんどだけどね。






ところでこないだ、と言っても、地震があるよりも前のことなんだけど
息子の学校で「抜き打ち避難訓練」があった。
自分が学生の頃に、避難訓練って、 放送があってから全員外に避難するまで
先生がストップウォッチで時間を測っていた と言う記憶がある。
学校によると、目標時間に間に合わないと、グラウンドで
「お前ら、こんな時間じゃ 全員間に合わなくて死んでるぞっ」と
怒鳴られたところもあるはず。

さすがに息子の学校では、というかイマドキだね。
「死んでるぞ」って怒号は聞かれないけど、
避難訓練は今も健在なのだなぁと しみじみ思ってしまった。


私たち親が子供だった頃、地震の予知の研究が盛んで、
子供時代に一度や二度、「ああ地震が来たら自分は死ぬのかもな」と
不安で夜眠れなくなる日があったね。
でもあまりにも地震が来なくて、いつの間にかその気持ちが薄れていき
「これじゃイカン」と言うことになって、
抜き打ち避難訓練までするようになったのかな。

地震 大変だね。
夜はどんなに不安だろう。
早く落ち着くと良いね。

プー [ネコ]

うちのプーは アメリカンショートヘアー
ネコのことを詳しく書いてある本には、

     頑丈で丈夫で人懐こい 

と書いてある。 本当は、そこに


     抱っこキライ


も加えといたほうが良いんじゃないのかな。
ダッコは、高いところから見回したいときだけ有効なのだ。
もちろん、抱っこしても怒りはしないし、
引っかいたり噛み付いたりもないけど
(というか、人に対して引っかいたり噛み付いたりって
遊んでいてわれを忘れたとき以外は全くない)
足を突っ張って、体をひねって 「禁止」 だってことを主張する。
頑丈なので、かなり強い力で ぐ~っと突っ張るのである。


だからと言って、一人が嬉しい孤独ネコでは絶対にない。
人がパソコンの前に座っているときは、そのそばのマットの上に、
テレビを見ているときには、ソファの背に、
机で書き物をしているときには、机のすぐそばの窓辺に
いつの間にか、 音もなくやってきて寝そべっている。
そして、朝と夜には、「遊んでくれ」の催促がかかるのだ。
ん~~ 朝は6時だよ~ん。 ゴハンクレ の後、 遊んで になる。


そのプーも、一年前に手術をしてから

カラーとぷー.JPG


もう1年たって 大きくなった いや、丸っこくなった?

ベランダネコ.JPG

もうじき2歳。パワー全開だな。
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。